「お年玉」の由来と相場


otosidama

お年玉の由来とは?

「年玉」とは年の神様の心霊を意味しています。
お年玉の始まりは鎌倉時代のころからで、そのころはお年玉として金銭を子供にあげることではなく、年頭にはその心霊を授かって新たな生命力を得る儀式を行っていたようだ。

この時、神様からもらった魂を、目上の者が目下の者に分け与えるのが、本来の年玉。
玄関に白い石を置き、その中に神様からの魂を入れて分け与えていましたが、次第にその石が餅に変化し、現在のお金へと変化。

お正月行事は元々、新年の神様である「年神様」を家に迎えいれておもてなしをすることにそのもの。そのお返しに年神様は、新しい年の幸福や恵みそして魂を分けてくれると考えられています。その魂の代わりがお餅。

鏡餅も同様に年神様の「御魂(みたま)」が宿り、この鏡餅の餅玉が年神様の御魂。
すなわち、その年の魂「年魂」が、「御年魂」、「御年玉」です。
「玉」は「魂」なのだ。

お年玉の相場

お年玉の相場は、一般的に以下のようになっているようです。

幼稚園:2,000円~3,000円
小学生:3,000円~5,000円
中学生:5,000円~10,000円
高校生:10,000円

特に決まっているわけではないので、経済状況や子供たちとの関係性も考えて渡そう。

 

 

スマホ・iPhone アプリ特集

人気アイテム・商品特集

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村


ブログパーツ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

スポンサードリンク

新着記事一覧