「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」の違いとは?
「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」の違い
「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」の違いがイマイチわからない。
そこで、調べてみたところによると、
まず、「日本農林規格(JAS)」では、主原料に小麦粉と塩を使い乾燥させた「乾めん類」で、長径1.3ミリメートル未満が「そうめん」、1.3ミリメートル以上1.7ミリメートル未満が「冷や麦」とされている。
さらに、1.7ミリメートル以上の麺は「うどん」。4.5ミリメートル以上になると「きしめん」となるようだ。
つまり、「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」の違いは「太さ」で決まるというものだが、さらに調べていくと、「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」の違いはそれだけではなかった。
まずは材料。
「冷麦は「小麦粉、塩、水」だが、素麺は「小麦粉、塩、水、油」と油が使われている。
素麺は、小麦を塩水でこねてから、油を塗りながら、手で引き伸ばして細くしていく手延べ麺なのに対し、冷麦は「ソバ切り」にする「うどん」のような作り方のようだ。
さらに、冷麦は乾麺にするが熟成はしないのに対し、素麺は乾麺にした後に熟成させる。
素麺のコシはこの工程でできるようだ。
つまり、「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」の違いは、「麺の太さ」と「工程」と「麺を延ばすか切るか」にあるようだ。
スマホ・iPhone アプリ特集
人気アイテム・商品特集