韓国の「ジャージャー麺」とは? 作り方 レシピ
ジャージャー麺とは?
韓国ドラマを見ていると、出前や麺を食べてるシーンで間違いなく登場するのが「ジャージャー麺」という食べ物。美味しそうに食べているので、食べてみたくなる。
この「ジャージャー麺」とは一体どのような食べ物なのだろうか?
元は中国の北部の家庭料理である麺料理の1つのようだ。日本でもジャージャー麺(ジャージャン麺)などの名称で知られている。韓国で言うところの「チャジャンミョン」。
油で炒めた具入りの味噌をかけた麺で、韓国の中華料理屋では非常に普及していて、人気ナンバー1メニューのようだ。
作り方は以下のようになっています。
ジャージャー麺の材料 (2人分)
生うどん250g
豚ブロック肉100g
白菜3枚(120g)
玉ねぎ小1個(120g)
じゃがいも小1個(100g)
人参1/3本(50g)
長ねぎ1/3本
きゅうり1/2本
うずらの卵2個
チュンジャン60g
にんにく1かけ
しょうが1かけ
サラダ油大さじ3
水180ml
白ごま小さじ1/2
酒大さじ1
砂糖小さじ2
牛肉ダシダ小さじ1
こしょう少々
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1
ジャージャー麺 作り方
1 豚肉と白菜、玉ねぎ、じゃがいも、人参、長ねぎは1cmの角切りし、にんにくとしょうがはをみじん切り。うずらの卵はゆでて殻をむいて、きゅうりは千切り。
2 フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、にんにくとしょうが、豚肉を入れ強火でしっかりと炒める。
3 先ほど切った野菜を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで中~強火で2分ほど炒めたら味付けを加え、中火で1分ほど炒める。
4 チュンジャンとサラダ油(大さじ1)を混ぜあわせたものを加えて、混ぜあわせ、水を加えて2~3分煮たら水溶き片栗粉でとろみを付ける。
5 うどんをゆで、流水で洗って麺を引き締める。ゆで汁は捨てずにとっておく。ゆで汁にくぐらせて温めた麺を器に盛り、温めたソースを上からかけ、うずらの卵ときゅうり、ごまをのせる。
アマゾンで「ジャージャー麺」を検索
スマホ・iPhone アプリ特集
人気アイテム・商品特集