「13日の金曜日」が「不吉」と言われる理由


13niti

皆様は「13日の金曜日」と聞いて何を連想するだろうか?

僕は間違いなく、これだ!

13日の金曜日

ジェイソンしか思いつかない。
日本人には多いだろう。

しかし、海外では「最も不吉な日」とされている。
それは一体なぜなのか?

「13」が不吉と言われる理由

まずは「13」。

「13」はキリスト教の「凶数」と言われており、最後の晩餐で13番目の席に座ったのが「イスカリオテのユダ」と思われているようだ。

「イスカリオテのユダ」イエスの弟子のうち特に選ばれた十二人の使徒の一人で、イエスを裏切ったことから、裏切り者の代名詞として扱われることが多いようだ。彼が裏切りの末死んだため縁起が悪いものとされているのだろう。

しかし、ユダは本来12番目の使徒で、彼が死んだためにマティアが新しい12番目の使徒となったため、ユダが13使徒とするのは誤りのようだぞ。

それでも「13」という数字は「キリスト教」だけでなく「ヒンズー教」でも、つまり、多くの人が縁起が悪いと考えているようだ。

「金曜日」が不吉と言われる理由

そして、「金曜日」。

金曜日は昔からイヴがアダムに「リンゴ」をわけ与え、楽園から追放された日とされ、アダムとイヴが死んだ日も「金曜日」とされているようだ。

ソロモンの神殿が破壊されたのも、イエス・キリストが十字架刑に処せられたのも金曜日とも言われ、それらが重なり、金曜日は不吉とされているようだ。

「13日の金曜日」が「不吉」と言われる理由

つまり、不吉とされる「金曜日」と、不吉とされる「13」、別々の縁起が悪いものが重なると、超ヤバイとなったのだ。

キリスト教で「最凶最悪な日」、それが「13日の金曜日」なのだ。

 

 

スマホ・iPhone アプリ特集

人気アイテム・商品特集

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村


ブログパーツ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

スポンサードリンク

新着記事一覧