酔拳って本当に存在するの?
酔拳と言われれば、一番最初に思いつくのが「ジャッキーチェン」の映画だろう。
僕もジャッキー・チェンのファンであり、今でも映画「酔拳」を見ることがあります。
さらに、「酔拳2」は僕が好きなジャッキー映画の中でもトップクラスに面白いと思う作品だ。
そんな映画で有名な酔拳ですが、本当に存在する拳法なのだろうか?
酔拳とは?
まるで酒に酔っ払ったかのような独特な動作が特徴的な拳種の総称。
地面の上を転げ回りながら戦うことに適し、また足場の悪い場所での戦いにも適すると言う。
酔拳は本当にあるのか?
答えは、実際に「ある」ようです。
ただ、実際の酔拳は映画と違って、酒を飲み、酔って闘うわけでなく、酔ったような動きで闘うとのことだ。映画で有名なコピー「酔えば酔うほど強くなる」、あれはフィクション。
実践的な技ではなく、基本動作を取り入れた演武で、「酔拳」という名称の流派も無いようだ。
実際にジャッキー・チェンも酔拳を習得しているようで、以前、テレビ番組でジャッキーの酔拳に挑んだところ、笑顔を見せながら余裕であしらっていたとのこと。
当然、ジャッキーチェンに「お酒を飲んで酔拳で戦えますか?」と質問したところ、「飲んだら戦えない。」と言ってた、とのことだぞ。
スマホ・iPhone アプリ特集
人気アイテム・商品特集